グランドピアノ聴き比べ

10年。

アコースティックピアノ聞き比べ というアップライトピアノを弾いて回った記事を書いてから約10年。人生色々あってついにグランドピアノを弾いて回る事になりました。10年前のピアノ選びの結果はアップライトの最高峰と呼ばれる C.Bechstein Concert8 になり、10年間幸せに過ごしていました。当時の興奮気味な記事は以下の通りです。

今もなお Concert8 はキングオブアップライトのままで、Steinway & Sons K-132 も Bösendorfer 130 CL もConcert8 には敵わないと個人的には思っています。Concert8 はそれはもう素晴らしいピアノで、並みのグランドピアノでは太刀打ちできないような音でした。それを経験した上でのグランドピアノ選びはちょっと大変だったのですが、直近で数多くのグランドピアノを弾いたので、忘れないうちに感想を書いておこうと思います。

なお、設置スペースの都合上最初は 160cm前後のコンパクトグランドで考えていたのですが、色々弾いているうちに頭がおかしくなってきて 2mクラスのグランドも色々弾きました。本棚を捨てればこれも部屋に入るかな!みたいな。入らないです。でも楽しかった。

あとは、この 10年でピアノの新品価格がめちゃくちゃ上がっていて、ものによっては倍くらいになっているんですよね。特に輸入ピアノは円安もあって値上がりがやばいです。なので、また 10年後に見直したときにビックリする為だけに 2024/1/1 時点の新品価格(黒色)を税込みで載せておきます。各社毎年値上げしてるんですよ、、そして恐ろしい事に Steinway & Sons と Boston は去年の価格なので、この後また上がると思います。

YAMAHA(C1X, C3X, C3X espressivo, S3X, S6X, CF4, CF6)

  • C1X(2,145,000円)
    • 新品の C1X はなかなか鳴らないですね。。中古の A1L の方が良く鳴っていました。これから楽器を育てて行くと言えば聞こえは良いですが、一体どれだけ弾き込んだらええんや。
  • C3X(2,750,000円)
    • 全ての基本となる C3 です。186cm くらいあるんですよね。思ったよりデカい。音は普通。Concert8の音が基準になっているのほんと良くないな。
  • C3X espressivo(3,850,000円)
    • 確かに C3X よりちょっと良い。S3Xがあるのに何でこれ作ったんだろうと思ったのですが、価格が違い過ぎるから間を用意したのですかね。
  • S3X(5,500,000円), S6X(6,820,000円)
    • さすがに良いなと思いました。良いヤマハの音がする。アップライトで例えると、YUSを弾いた後にSU7を弾いたような感じです。好きですよこの音。
    • S6X は明確に S3X より良かったです。やはりサイズは正義。ただ、S6X は 212cmなので部屋に入らないです。終了。
  • CF4(11,990,000円), CF6(13,640,000円)
    • 完全にコンサート用なのですが、気になっていたので弾いてみました。CF4 も CF6 もすんごい音でした。まずボリューム。軽く弾いても音がデカい。強く弾くともっと音がデカい。C3X とか S3X とかと全然違う。これは部屋に入れるピアノじゃないですね。
    • そんでもって、音がこれまでのヤマハとは違う、ヤマハっぽく無い音でした。洗練されたヤマハというか、次世代のヤマハというか。凄くいい音だと思います。
    • これは部屋では無くホールを用意しないといけないな、、という印象です。めちゃ良かった。多分部屋に入れたらうるさすぎると思います。いい音なんだけど。

Boston(GP-156 PEII)

  • GP-156 PEII(2,695,000円)
    • アップライトピアノ選びもボストンから始まったな、なんて思いながらボストングランドです。
    • サイズ的にはバッチリで、小さいのに良く響くピアノでした。ただ、鍵盤のタッチになんとなく違和感があり、うーんどうしよう、みたいな感じでした。今思えば、GP-163 とか GP-178 も弾くと違ったかもしれないですね。最初は小さいのばっかり弾いていたのです。

Diapason(DG-166)

  • DG-166(2,310,000円)
    • そういえば ディアパソンのピアノって弾いたこと無いなと思って弾いてみました。確かに KAWAI とはちょっと違った音がするので、この音が気に入れば、という感じです。和製ベヒシュタインと言われる事もありますが、ベヒシュタインが手元にある場合はやっぱりちょっと太刀打ちできないですね。

SAUTER(Delta 185, Concert 275)

  • Delta 185(8,580,000円)
    • 思わぬ伏兵というか、全く想定していなかったのですが、弾いてみたら思いのほか良かったのがザウターでした。昔はユーロピアノで取り扱っていて、今は島村楽器が総代理店なのですね。
    • 本当は Alpha 160 を弾いてみたかったのですが、どこにも無かったので、、
    • 派手では無く素朴ですが品のある音で、弱く弾いた時と強く弾いた時の音色の変化が大きいです。
    • キンキンしないので、長く弾いても疲れなさそうです。弱く弾いてもちゃんと表情がありますし、強めに弾けばジャズとかでも行けそうな感じですね。
  • Concert 275(19,800,000円)
    • 超珍しい(多分日本に2台くらい?)と思うのですが、ザウターのフルコンがあったので弾いてみました。全音域における余裕というか音の伸びはさすがフルコンだなぁという感じです。学生時代に音楽室のデカいピアノを好き勝手に弾いていたのを思い出しました。
    • まあ、部屋に入るわけ無いですね。そもそも価格もフルコンサートグランドな価格です。

W.HOFFMANN(T-161, WH162P)

  • T-161(4,510,000円)
    • Boston GP-163 などを検討していると、他の選択肢として出てくるのがホフマングランドかと思います。(こっちの方がだいぶ高いですが)
    • 価格が違うのでちょっとフェアじゃないなとは思うものの、やはりボストンより良いなと思いました。
    • が、Concert8 に勝てるかというとまだ駄目ですね。。マジ Concert8 すごいんですよ。
  • WH 162 P(5,500,000円)
    • W.HOFFMANN の中にも 2ラインあるんですよね。こっちはプロフェッショナルラインです。ただ、正直 T-161 とそこまで変わらないかな、という感じでした。確かにほぼ同サイズで T-161 よりも良く響く気はしました。

C.BECHSTEIN(A160, A175, L-167, A-192(M/P-192), B-212)

  • Academy
    • A.160(6,710,000円), A.175(7,480,000円)
      • ベヒシュタインのアカデミーシリーズです。A160 は確かにホフマンよりも良く、買うならこっちかなという感じ。
      • ただ、コンサートシリーズと比較すると A160 のタッチが気になって、次に A175 を弾いてみるとタッチが全然違いました。これは良い。コンサートのタッチに近い。音も良い。A175 いいじゃん。
      • いやまあ、良いのは分かるんだけど、冷静に考えるとフツーに高いんですけどね、、
  • Concert
    • L-167(13,200,000円)
      • アカデミーシリーズがかなり良かったので、さてコンサートはアカデミーとどれくらい違うんやと思って触ってみたら、全然違いました。圧倒的にコンサートシリーズが良い。ごめんなさい舐めてました。
      • アップライトで例えると、Millenium 116K も Classic 118 も 124 も素晴らしいピアノなのですが、Concert8 は別物というか、完全に別世界になるような感じです。
      • ベヒシュタインは設計を変更して音が現代的になったとの事で、以前よりもキラキラしつつベヒシュタインの音という進化した音でした。
      • L-167 は小さくても信じられないくらいに美しい音で鮮やかに響き、かつ音を重ねて行っても濁らないベヒシュタインの音を実現しているという、ハイエンドなピアノでした。
      • そしてコンサートシリーズはいきなり価格が倍くらいになるので、さすが世界3台ピアノ、、という感じです。
    • A-192(M/P-192)(16,500,000円)
      • グランドピアノは C3 のサイズが基本、というのはよく言われる事ですが、確かに 180~190 くらいがバランスが良い気がします。
      • M/P-192 というのは A-192 の前モデルの名称ですね。
      • L-167 よりもさらに伸びやかで、より迫力のある音が出せます。すばらしい。
    • B-212(19,470,000円)
      • サイズと価格を気にしなければ完璧な音でした。低音の余裕と中~高音域の美しさと、さらにスケールの大きい音と。でもまあ冷静に考えてこれも部屋に入れるピアノじゃないですね。
      • 価格は、、郊外のワンルームマンション買えるんじゃない?って感じでほんとどうなってんだ。ザウターのフルコンがお買い得に見えてきたぞ。

Bösendorfer(170, 214VC)

  • 170(年代にもよるけれどだいたい中古価格 800万円くらい)
    • 中古ですが、比較的新しいピアノを触る事ができたので。VCになる前のやつです。
    • これまでベーゼンドルファーってあまりその良さが分かっていなかった(古い中古しか弾いたこと無かった)のですが、状態の良い中古を弾いた時、ちょっと音を出しただけで一瞬で魅了されました。なるほどこれがウィンナートーンかという感じです。
    • ベヒシュタインは透明感と色彩感を伴ってわりとストレートに響くのに対し、ベーゼンドルファーは一音一音が廻る感じでゆらゆらと美しく響きます。残響の美しさがすごい。確かに弱く弾いた時の響きは最高級ですね。
  • 214VC(25,520,000円)
    • 前に、コンサーヴァトリーシリーズ(Conservatory Series)という教育機関向けのコストを抑えたモデルがあったんですよ(今もあるのかな)。そっちはモデル名に CS と付くので、VC と付くのも何となく廉価版感があるのですが、VC は Vienna Concert で、新設計のものですね。
    • VCで設計が変わって現代的な音になったと聞いて弾いてみました。確かに、新しいベヒシュタインを弾いた時と同じような感じで、キラキラ感が増している気がします。
    • 最初にピアノの値上がりの話を書きましたが、ベーゼンドルファーは世界三大ピアノの中でも値上がりが激しく、思わず二度見する値段になっています。こんなん誰が買うんや、、

Steinway & Sons(M-170, O-180, A-188, B-211)

  • M-170(15,983,000円)
    • 実はスタインウェイも新品をちゃんと弾くのは初めてで、最小の S-155 が無かったので M-170 からスタートです。ちなみに S-155 の中古は弾きましたが、古いのが多くあまり良いのはありませんでした。
    • 軽いタッチで、ある意味聞きなれた音で安心しますね。ちょっと例えが変ですが、自分で弾いているのに目の前でCDが鳴っているような感じです。
    • 音が良いのは言うまでも無く、演奏者を盛り上げてくれるピアノだと感じました。ヤマハのピアノはピアノ側である程度粒をそろえてくれる感じ(その点ベヒシュタインは厳しい)なのに対して、スタインウェイはピアノ自体がプレイヤーに対して「ほらもっと!いいよ!もっと弾きなよ!」と応援してくれるようで、まるで自分が上手になったように感じます。
    • 値段は、、まあ、、そうですよね、、
  • O-180(17,248,000円)
    • 明らかに M-170 より良いです。10cm違うだけなのに。
    • 複数台同じモデルを弾いたのですが、あまり個体差を感じませんでした。それはそれですごい。全て同じ調律師が調整したものだったからかもしれません。
    • もはや良く分からない価格になってきたぞ?
  • A-188(19,030,000円)
    • 明らかに O-180 より良いです。8cm違うだけなのに。
    • やっぱりこのサイズはバランス良い気がしますね。
    • ポルシェはグレードによって価格が違いますが、エンジン出力、0-100などのレコードがちゃんときれいに価格通りに並ぶ事を思い出しました。
  • B-211(21,857,000円)
    • 圧倒的に A-188 より良いです。とんでもないなこれ。
    • 低音から高音まで完璧だと感じました。非の打ちどころが無い。ベヒシュタインの B-212(名前似てますね)も完璧なバランスだと感じましたが、それと同じような印象です。
    • ただ多分、ここからさらに値段上がるんだよな、、

Fazioli(F156)

  • F156(価格を公開していないようです。中古ですが新品とほぼ変わらない値段でした。)
    • ファツィオリはサイズによって価格が大きく変わらない(全て同じ手間をかけて作られているから)そうで、最小のファツィオリとはいえ容赦の無い価格でした。世界3大ピアノと同等かそれ以上と思って頂ければ。
    • そもそもめずらしいピアノで、初めて見たのでドキドキしながら弾いてみました。弱く弾くとコーンという丸い音、そこから強くして行くと蕾が花開くようにぶわっと明るい音になる。すげー。なんだこれ。
    • 156cm とは思えない響きと、何にも似ていない音で、なるほどこの価格と評価も納得でした。F183とかはもっとすごいんだろうなと思うと気になりますね。とても買えない価格ですが。

まとめ

  • サイズと予算を気にしなくて良いなら
    • YAMAHA CF6
    • C.BECHSTEIN B-212
    • Steinway & Sons B-211
  • 1000万以下で選ぶなら
    • YAMAHA S6X
    • C.BECHSTEIN A.175
    • Bösendorfer 170(中古)
  • 600万前後で選ぶなら
    • YAMAHA S3X
    • SAUTER Delta 185(中古を狙う)
    • C.BECHSTEIN A.160(中古を狙う)
  • 300万前後で選ぶなら
    • YAMAHA C3X
    • Boston GP-156 PEII
    • W.HOFFMANN T-161(ギリ中古があるかも)
  • サイズ優先で予算を気にしなくて良いなら
    • Fazioli F156
    • C.BECHSTEIN L-167
    • Steinway & Sons M-170
  • サイズも予算も気にするなら
    • W.HOFFMANN T-161 の中古かなぁ。
    • C.BECHSTEIN A.160 の方が良かったけれど中古でも結構高いですよね。

弾きたかったけど弾けなかったピアノとして、 KAWAI の Shigeru Kawai シリーズがあります。最小の SK-2 が 180cm なのでそれより小さいのは無いのですが、300万前後だともしかすると一番良いかもと思っています。あとは SAUTER Alpha 160。どこにも置いてない。Steinway & Sons S-155 も新品を弾いてみたかったな。Bösendorfer 155 はラインナップから消えていました。

色々弾いた結果、どれにするかは決まったのですがまだ家に入るかどうか分かっていないので、無事に納品されたらその数年後くらいにまたつらつらと書こうと思います。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です