3年前にも同じような記事を書きましたが。
さくらのVPSでWordPress引越し(512M→2G)
この時は、Rails入れたりして色々やるから 2Gにしとこうと思っていたのですが、結局今もWordPressしか
動いていないので 1Gプランで十分だなというのと、ディスクも余りまくってたのでこれを機にSSDプランに
する事にしました。
3年経つと色々変ってるかもしれないけど、前回の移行手順を参考にしつつまた手順を書いておきます。
3年前にも同じような記事を書きましたが。
さくらのVPSでWordPress引越し(512M→2G)
この時は、Rails入れたりして色々やるから 2Gにしとこうと思っていたのですが、結局今もWordPressしか
動いていないので 1Gプランで十分だなというのと、ディスクも余りまくってたのでこれを機にSSDプランに
する事にしました。
3年経つと色々変ってるかもしれないけど、前回の移行手順を参考にしつつまた手順を書いておきます。
ある時Googleさんからメッセージが届きまして。
『あんな、お前のページの http://irts.jp/ やけど、モバイル環境に適して無いねん。
このまんまモバイル環境に適応せぇへんようやったらページランク下げんで。』(意訳)
色々と時間がかかってますが、サイトを移動中です。
あとはProgramとExtraを作り直せば一通り完了かな。
とりあえずデザイン等は確定したのでやっと公開できるレベルになったという事で。
曲は以前のサイトで公開していたものと、M3用にアレンジしたものを
タグを差し替えて公開しています。こういう時、作曲者のクレジットって
どうしたらいいんだろうね。どっちも俺なんですけどみたいな。
今回、MobableTypeからWordpressに移行したのですが、
やっぱり慣れるまでが大変でした。
スタティックパブリッシュからダイナミックパブリッシュになったので、
色々と楽になった部分もあるものの、サイト全体をWordpressで管理しようと
思ったのが苦難の始まりというか何と言うか。
しかしWordpressって、プラグイン入れないとどうしようもないな。
まるでfirefoxみたいだ。
実は、サイト全体をWordpressで管理して、blog部分だけはてなにして
あこがれのはてな村民になろうと思ったのですが、いちいち分ける必要無くね?
と思い至り、結局今の形に落ち着きました。はてなのアカウントどうしよう。
あとこれ、さくらのVPSで動いてます。
今年のはじめにさくらプレミアムを契約して、そこに引っ越ししようと思ったものの
なかなか進まず、VPSがサービスを開始してそっちの方が安かったので乗り換え。
VPSは何でもできるので良いですね。めんどくさいっちゃーめんどくさいですが。
さー、頑張ってプログラム作り直そっと。